成約率を上げるアフィリエイトリンクの貼り方

自分が運営するブログから収益を出すという目的であれば、
当然ながらブログにアフィリエイトリンクを貼る必要があります。

 
ブログでも見るその貼り方が一番目に付く形式としては、
サイドバーに画像付きのアフィリエイトリンクを貼るパターン

 
わたしのブログでも、推奨教材のアフィリエイトリンクを貼っていますが、
厳密に言えばこれはアフィリエイトリンクではありません。

 
アフィリエイトする教材に関する
自分のブログ記事へと飛ばすリンクになっているわけです。

 

なぜ直接アフィリエイトリンクを貼るのではなく、自分のブログ記事へと飛ばすのか?
それは「わたしからの紹介でその教材を購入した」
という印象と意識をもってもらうためです。

 
自分が購入した商品は、あのお店で買ったという、
この「あのお店」をきちんと覚えてもらうということになります。

 
その印象と意識を持ってもらえれば、また自分のブログに訪れてもらえますし、
他の教材などにも目を通してくれるようになります。

 
ただ、注意しなければいけないことは、最初に購入した教材が、
見込み客の悩みや願望を解消してくれる商品でなければいけないことです。

 
アフィリエイトしたい商品のブログ記事へと飛ばす場合、
その記事の内容とアフィリエイトする商品の内容が一致していなければ、
たとえその商品で成約がとれたとしても、それっきりで終わってしまうのです。

 
見込み客が満足しないわけですからね。

 
だから、記事を書く際には、いつもの3ステップ

 
  • 興味と関心を抱いてもらう
  • 共感と信用をしてもらう
  • 今すぐに行動してもらう

 
このステップを意識した記事でアフィリエイトする商品の強み、
つまり見込み客の悩みや願望を叶える根拠を提示していかなければいけません。

 
つまり、見込み客に対して、
自分のブログから購入したという印象と意識をもってもらうために、
直接アフィリエイトリンクを貼るのではなく、自分のブログ記事に飛ばす。

 
そして、その記事でアフィリエイトする商品に対する購入意欲をより促進させ、
最終的に自分のブログから購入したという意識をもってもらうわけです。

 
逆に、もし直接的なアフィリエイトリンクを貼っている場合は
どうなるかといえば、それは上で述べた逆のことが
起きると思ってもらえればいいかと思います。

 
せっかく自分のブログに訪れてくれた方をただ単に左から右へと
アフィリエイト商品のセールスページに飛ばし、

セールスページの内容次第によっては、そのまま閉じられ、
自分のブログに返ってくることはまずありませんし、
仮に成約をしたとしてもそれっきりになってしまうのです。

 
だからこそ、アフィリエイトリンクを貼る際には、
その商品の成約率をあげるためだけではなく、

今後の自分のブログに訪れる集客効果と、
他のアフィリエイトする商品の成約率を上げるという意味で、
アフィリエイトする商品に関する記事へと飛ばすことが有効になってくるのです。

 
是非、今一度自分のブログのアフィリエイトリンクの貼り方を
確認してみてはいかがでしょうか。

 
今日はこのへんで。

 
追伸

見込み客から
しっかりと成約をとっていくスタイルのアフィリエイトをする場合は、
記事中などにアドセンスを貼ることを推奨していないのは、
まさに今日の記事の内容の理由からになります。

 
アドセンスを貼ることで、見込み客からクリックされ、
結果クリック報酬がもらえますが、それはクリック先のページに
見込み客を逃していることになりますので。

 
追々伸

直接的なアフィリエイトリンクを貼るのではなく、
自分の記事に飛ばすということで、その記事を書く必要がありますが、
わたしの場合はこちらの記事で紹介している教材を基に
文章を書く力を身につけています。(継続中)

 
>無料講座へ

 

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

2 Responses to “成約率を上げるアフィリエイトリンクの貼り方”

  1. こんにちは

    記事拝見しました。

    アフィリエイトの成約率を上げる
    内容は、「なるほど」と思いました。

    自分のサイトに飛ばすという
    発想はなかったので勉強になりました。

    ありがとうございます。

  2. ちょこぶ より:

    こんにちは。

    リンクの貼り方すごく勉強になりました。
    今まで何も考えずにというか、最初に教わったとおりに工夫も何もしないで貼っていました。

    シャルさんの記事を参考にさせていただき、リンクの貼り方を変えていこうと思います。

    他の記事も拝見させていただきます。

    応援していきますね。

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ