アフィリエイトに必要な「文章力」~一晩寝かせた記事で気付いた品質向上策~

ブログ記事を書いた直後に、その記事を読み返す事はよくあると思います。


誤字や脱字がないか、おかしな文章が無いか等のチェックですね。


ただ書いた直後にその記事を読み返すと、
どうも書き手目線のチェックに自ずとなってしまい、
読み手目線で記事を読み返すのが難しい部分があるのではと感じる事がよくあります。


そこでその記事をすぐに公開せずに1日寝かせて翌日に読み返すと
書いた直後とは違う印象をその記事で抱くようになるんです。


その印象のほとんどは「出来がいい」というプラスなものではなく、
「なんじゃこりゃ!」「堅苦しい文章だなぁ~」
「全然読む気が起きない無機質な記事だ」
という昨日書いた自分の文章の下手さを感じることばかりだったりします。


と同時に、「こう書けば少しは分かりやすくなる(読みやすくなる)」と言った
読み手目線でその記事の手直しが出来る事もよくあるのです。


大体はその繰り返しで、1から書く記事の「質」が少しずつ上がってきます。


ガンガンと記事を書くことで「文章力」を向上させるという意見もありますが、
個人的には公開する記事全て、質の高いものであったほうがいいと思う所があり、
記事を書いてチェックの繰り返しを徹底して「文章力」の向上を図っています。


ただそのやり方でも最初から質の高い記事を書けるわけでもありませんので、
今自分にできるベストな記事を書く事を徹底すると捉えて下さい。


時に、アフィリエイトというテーマで色々議論をすると、
この「文章力」についてネット上で様々な意見や主張飛び交ったりしています。


・アフィリエイトに必要な「文章力」
・アフィリエイトに「文章力」は不要
・アフィリエイトで稼ぐ為の「文章力」の身につけ方


どれも堅苦しい内容で息が詰まるところですが、情報発信が主な業務である以上、
この議論についてはしっかりと自分の意見を持ったほうがいいかもしれません。


ただ個人的に、文章というのは自分の思考を文字に起こしたものに過ぎず
肝心なのは「文章」そのものより自分の思考のほうだと考えています。


したがって、さきほどの「文章力」についての議論は
あまり興味がなかったりします。


・アフィリエイトで見込み客に伝えるべき内容
・見込み客に伝えたいことを「伝える」ための文章力
・そんな文章力を身につけるためのトレーニング方法


こういうテーマのほうが有意義ではないかと思うのです。


いずれにせよ、ブログなどの文章を書くという行為で情報発信するものは
アフィリエイトで稼ぐ以前に、文章を通して
「人に何かを伝える」力が必要になります。


その力を身につける行為を苦痛と思わずに情報発信してきた人にとっては、
ここでの議論は不要になってしまいますが、「稼ぐ」という目的のために
意識的に「文章力」を身につけようとすると、やはり
「努力」という二文字が浮かぶかと思います。


文章力の向上を図るために、文章を沢山書く努力といったところでしょうか。


ただこれを努力と捉える事自体、
「文章力」を身につける妨げにしかないと思います。


所詮文章は、人の思考で書き下ろされる文字の集合体に過ぎません。


自分の考えている事を文字で、あるいは言葉で伝えるだけです。


もしそれが上手くいっていないのであれば、
それは、自分の思考が上手く整理ができていないだけだと思うのです。


「努力」をするのであれば、むしろ「自分の思考を整理する力」を身につける事だと思います。


冒頭で話をした1日寝かした記事を読みかえす行為は、
まさに「自分の思考を整理する」行為であり、
これが「努力」と言えるかもしれません。


自分の思考を整理して文章を書きなおせば
昨日書いた自分の文章以上の「質」で今日の文章が出来上がるのです。


こんな感じで情報発信をすれば必然的に「文章力」は向上すると思います。
(継続して続けることは難しいんですけどね。)


アフィリエイト活動と並行して「文章力」の向上を図る場合は、
こちらで紹介しているリサーチしたものを「見込み客に伝えるべき内容」と定めて
それを自身の言葉で伝えていくトレーニングを積み重ねる事をお勧めします。
(その行為がそのまま「結果」につながり一石二鳥なので、)


アダルトサイトから学ぶ~市場リサーチ~


是非、参考にしてみて下さい。


それでは、また次回。


コンテンツ一覧へ

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ