QPA(クイックキュレーションパズルアフィリエイト)に注目が集まっています。

シャルです。


キュレーションという言葉は
ネットビジネス経験者であればは一度は聞いたことがあると思います。


最近は、DeNAのキュレーション問題がニュースとして
取り上げられていましたから、なおさらその言葉は
多くの人に認識されているものかと。


そんな中で、これを書いている今現在で
先行オファーとしてリリースされている
こちらのアフィリエイト教材を紹介したいと思います。


QPA(クイックキュレーションパズルアフィリエイト)中井伸行

http://qp-a.biz/qpa/

販売者はアドモール運営のアドシステムで
顧客対応が中井伸行さんになっています。


本当につい最近リリースされたばかりですが
既に購入率6%という数字が出ているので、
多くのアフィリエイターによって推奨されています。


キュレーションというと、DeNAの件もありましたから
それに取り組んで本当に稼げるのか。大丈夫なのか。
と不安に思う人もいるかもしれませんが、
この教材では、「価値のあるキュレーションサイト」を目指すものですから
その点については問題ないと思います。


キュレーションサイトはここ数年で需要が飛躍的に伸びており
今では、一から何かを作るオリジナルコンテンツよりも稼ぎやすいと言われています。


それは、既存情報を上手く使うことで「価値あるコンテンツ」に出来るからであり
一から何かを作るよりも労力が少ないからです。


稼ぐという一点に集中するのであれば、
「価値あるコンテンツ」をいかに効率良く作るかを最優先に考えるべきであり、
その手法を初心者にでも分かりやすく情報提供するのがQPAの強みであると思います。


悪質なキュレーションサイト問題がニュースに取り沙汰されたのは
それだけ、キュレーションサイトの需要が高まっている証拠であり、
悪質なサイトが横行しているからこそ、求められるのは「良質なサイト」なのです。


生き残るのは、間違いなく「良質なサイト」だと思います。


ブログにせよ、動画にせよ、まとめサイトにせよ
途端にそれで稼げることが知られると、出来るだけ楽して稼ごうと
中身スカスカな価値のないサイトが横行します。


これは、すでにネットを利用していて感じることではないでしょうか。


Googleは良質なサイトを高く評価します。


ただ、良質なサイトはオリジナルコンテンツだけではありません。


むしろ、オリジナルコンテンツでも価値を提供できていなければ
評価はされません。


裏を返せば、コピペで作るコンテンツでも価値を提供できていれば
オリジナルコンテンツに勝るのです。


価値を提供するコンテンツが良質なサイトであるということは
是非、押さえておくべき重要な事だと思います。


オリジナルとか、コピペとかそのやり方で決まる事ではないということ。


私は、どちらのやり方でも価値が提供できればそれでいいと思っています。


あとはそれをやる本人の問題ですから、
取り組みやすいほうを選択してもらえればいいことです。


ただ、QPAの場合は、初心者向けにも作られている教材であり
価値あるコンテンツを作りやすい、提供しやすい
「キュレーションサイト」というものに着眼点を置き、
それで稼ごうというものです。


そして、利益の最大化を図るための戦略も取り入れらています。


単純にキュレーションサイト運営側からの
インセンティブ報酬(アクセスを集めて支払われる報酬)で稼ぐのではなく
本来アクセスを集めた分稼げるだけの報酬を狙うのです。


少なくとも、運営側から支払われる額というのは
運営側に利益が出るように決まるものですから、
コンテンツを作った人にとっては、見合わない報酬かもしれません。


運営側の力を借りて、アクセスを集めやすい場を提供してもらえている
そういうメリットは確かにありますが。


初心者の人でも、効率よくキュレーションサイトを作り
利益の最大化を図りながら、月50万以上のお金を稼ぐもので
価値あるコンテンツを提供することを前提にしていますから
一時的な稼ぎで終わることを危惧する必要もないと思います。


むしろ、キュレーションサイトに需要が高まっているのであれば、
早い段階で、長期的にアクセスを集めるコンテンツを作ったほうがいいです。


先行オファー中ということもあって、このQPAは
本来59,800円で提供されるものが、26,800円で販売されています。


価格差が激しいので、とりあえず今のうちに
セールスレターだけでも一通り目を通しおいたほうがいいと思います。


あとから読んで、先行オファー中に買っておけばよかったと思わないように。


QPA(クイックキュレーションパズルアフィリエイト)


それでは、また次回!


シャル

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ