「下町ロケット」から学ぶアフィリエイト

シャルです。

 
現在、民放で放送されている
「下町ロケット」と呼ばれるドラマが
内容的に面白く、またビジネスにおいて学べる点が
いくつかある様に思ったので、今回は

 
「下町ロケット」から学ぶアフィリエイト

 
というテーマで
マインド寄りな話をしたいと思います。

 

下町ロケットって?

小説家、池井戸潤が執筆された中小企業を舞台にした
ビジネスドラマになります。

 
彼の関連作品には
「半沢直樹シリーズ」「ルーズヴェルトゲーム」
などドラマ化され、さらには高視聴率を叩き出してきたものがあることから、
彼の存在、あるいは下町ロケット自体
知っている人もそれなりにいるかと思います。

 
さて、このドラマは、2015年11月現在、まだ放送中ではあるのですが
5話までで一旦区切りがついているので、
そこまでのストーリーの概要を簡単に紹介します。

 
宇宙開発機構に勤めていた主人公、佃は
自分が開発に携わったエンジンを搭載した
ロケットの打ち上げに失敗した。

 
その責任を負うべく、佃は会社を辞め
父の後を継いで、佃製作所の社長に就任することになる。

 
佃は、小型エンジンを主力とする製品で業績を伸ばしていくが
根っからの技術者であること、また過去に失敗したロケット打ち上げの夢を
捨てきれずに、ロケットエンジンの開発に莫大な投資をしていた。

 
しかし、利益につながらない開発投資、
主要取引先の取引中止、ライバル会社からの特許侵害による提訴。

 
これらの問題を抱え、行く先々に立ちはだかる敵や困難と戦い
佃製作所の経営危機を社員一丸となって乗り越えていく。

 
そして、大手企業が立ち上げた「スターダスト計画」と呼ばれる
ロケット打ち上げのプロジェクトに、
自社製品のエンジンを搭載することになり、
佃の悲願であったロケットの打ち上げは8年のときを経て叶うことになる。

 

学べる点

一言で表すなら

 
誠実に夢を追いかける諦めない精神

 
現状のアフィリエイトを否定的に捉えてみると

 
  • 自分の利だけを追求した不誠実な対応
  • 楽して稼げることだけを夢見てすぐに諦める精神

 
こういうものがまだまだ目立つように思います。

 
「下町ロケット」の主人公、佃の行動を見てみると
経営者としての力は不足しているものの
取引先、融資を願う銀行に対して、誠実にかつ粘り強い対応をします。

 
この姿勢は、今のアフィリエイトの現状において
かなり重要視すべき点であるように思えます。

 
見込み客の利を追求して得られる信用の先に自分の利があり、
その信用を獲得するためには粘り強い諦めない精神が何より必要なのです。

 
そして、その行動の原動力が「夢」だと思うのです。

 
佃は、ロケット打ち上げを強く夢見ていました。
打ち上げに失敗した後も、彼は夢を捨てることなく、
自社でその夢を果たそうとします。

 
過去の失敗を活かし、技術にさらに磨きをかけ、
出来上がった製品は世界トップレベルのクオリティを誇るもの
になっていたのです。

 
アフィリエイトに抱く「夢」は人それぞれかと思います。

 
強いられた労働で得る以上のお金
そんな労働から解放された自由な時間

 
これらを得ることを「夢」見てアフィリエイトを始めるなら
一度や二度のアフィリエイト活動の失敗で諦めず
次のアフィリエイト活動に過去の失敗を活かすべきですし、
その過程で技術力を身に付けるべきだと思います。
(パソコンスキル・文章力など)

 
勿論、夢を叶えること、技術力を身に付けることは
ほとんどの人が、それなりの時間を要します。

 
また、各人の置かれている環境・ポテンシャルによって差が現れます。
センスが良ければ、すぐに夢が叶うかもしれません。
頭の回転が速ければ、すぐに技術力が身に付くかもしれません。

 
ただ、それでも行動ありきの結果なのです。

 
センスが良いだけでなく、短期間でとてつもない密な努力を重ねている人が
すぐに成果を上げ、成功を収めていると私は思います。

 
常に頭をフル回転させ、全意識を集中して物事に取り組んでいる人が
その分野で必要とする技術力を圧倒的な勢いで身に付けているはずです。

 
ただ、「下町ロケット」の主人公、佃は
とりわけセンスが良いわけでも、頭の回転も速いわけではありません。

 
人の見方によっては、センスが良いように、頭の回転が速いように
見えるかもしれませんが、そこを際立てるような演出はなかったように思えます。

 
むしろ、それ相応の時間を掛けて
センスや技術力を磨き上げてきたように感じられました。

 
同様に、アフィリエイトで成果を上げるためには
それ相応の時間を掛けなければいけません。

 
費やす時間は、各人が置かれている環境・ポテンシャルによって
差は現れるかもしれませんが、そんな差を気にしていても
全く意味がありません。時間の無駄です。

 
そんなことを気にする時間があるなら、
センスを磨く・技術力を身に付ける「行動」に費やしたほうが
有意義だと思います。

 
当然、それができたら苦労はしない。と思うかもしれません。

 
人には色んな悩みがあり、その悩みが行動を妨げるものであったり
また、努力をしているつもりでも成果がでないことに苛立ち
行動を止めてしまう人もいます。

 
ただ、少しだけ俯瞰的に物事を見渡せば
どんな夢にせよ、それを叶える為に何かを取り組もうとしている人は
ほとんどがそういう状況に置かれているかと思います。

 
それは私も例外ではありません。

 
アフィリエイトで稼ぐために、
コピーライティングを学び・パソコンスキルを学び
それでも全く成果がでない日々は送っています。

 
精神的にも、アフィリエイト活動を取り組まなかった頃のほうが楽ですし、
この取り組みをしてから、ストレスを貯めてる量が増えていると思います。

 
ドラマの主人公佃も、経営者として計り知れないストレスを
抱えていたかと思います。

 
ただ、ストレスを抱えても「行動」を止めない精神力
立ち止まっても、周囲に耳を傾け、最後には自己責任で決断する精神力

 
そういう精神力が夢を叶える自己実現を果たしたのだと思います。

 
そして、その精神力は、過去から現在に渡って
培ってきた技術力、失敗を重ねてやっとできた成功物から生まれた
「自信」に他ありません。

 
アフィリエイト活動においても、この「自信」は
成功を収める上では必ず必要になってくると思います。

 
強いられた労働で得る以上のお金
そんな労働から解放された自由な時間

 
これらを得るための行動は楽ではありません。

 
ただ、この夢を果たす上で起こす行動の過程で
「自信」が付いていき、成功を収めるための精神力が身に付くと思います。

 
そして、その精神力が夢を叶えるのだと。

 

総括

「下町ロケット」というドラマを見て
アフィリエイト活動のマインドを見つめなおすことができたように思えます。

 
誠実に夢を追いかける諦めない精神

 
楽に稼ぐ。自分の利だけを追求する。

 
そんな誰もが耳を傾けてしまいそうな甘い誘惑に
自分が思い描く夢の実現などは有り得ないということです。

 
強いられた労働で得る以上のお金
そんな労働から解放された自由な時間

 
誰もが望むこういった夢を叶えるのは
世の中のわずかたった一握りの人達であることは
おそらく現実かと思います。

 
その一握りの精神力には自信を必要とし
その自信は、日々の絶え間ない行動によってしか培われません。

 
夢を抱くことをきっかけとし、行動を起こし
自信を身に付け、成功を収めるために必要な精神力を体得する。

 
それが夢を叶える、自己実現を果たす唯一の道だと思います。
(当然、茨の道ではありますが。)

 
以上が、「下町ロケット」から私なりに感じた
アフィリエイトに活かせる見解になります。

 
自分のアフィリエイト活動で活かせるところがあったら
是非、行動に起こしてみてください。

 
それでは、また次回。

 
シャル

 
追伸

今回取り上げた、アフィリエイト活動におけるマインドから
わたしが実際に起こしている行動は、このブログの運営であり、
自分を含め、アフィリエイトでお金を稼ぎたい
見込み客の利を追求した情報発信になります。

 
そういう情報に興味がある方は
定期的に配信している無料講座を購読してみてください。

 
>シャルのアフィリエイト無料講座へ

 

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

3 Responses to “「下町ロケット」から学ぶアフィリエイト”

  1. はっち より:

    はっちです。

    ブログランキングから来ました。

    下町ロケットみてなかったけど、そんなふうに見たら勉強になるかも。
    ありがとうございます。

    応援していきまーーす。

  2. チョビ より:

    こんにちは。
    毎週楽しみに見ているんですよ。
    目先の利益に惑わされずに先をみる目やあきらめないところは学ぶことありますね。
    今日も楽しみにみようと思います。

  3. きょろ より:

    こんにちわ
    きょろです。
    ランキングからきました。
    TVドラマをみてないので
    そういう学び方もあるんですね。
    勉強になります。

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ