アフィリエイトのためのパソコンスキルを磨く効率的な方法

シャルです。

 
アフィリエイトをしていく上で
パソコンスキルというのは当然必要になってきます。

 
ブログを構築したり、アカウントを作成したり、
メルマガ配信の仕組みを立てたりと・・・

 
最も重要なスキルは”コピーライティング”なのですが
そのコピーを生かすブログ作りなどのパソコンスキルは、
ネット上で活動していく以上はどうしても必要になります。

 
ただ、パソコンスキルというのは、あくまで
何かやりたいことを実現するためのスキルに過ぎませんから
そのスキル自体を学ぶことを目的としてしまっては意味がありません。

 
私の本職であるシステムエンジニアを例に挙げると
要件が明確になっていて、それを実現するためにパソコンスキルを身につける人と
目的もなく適当に教材を読んで、スキルを身につけようとしている人がいますが
数ヵ月後には、雲泥の差がつくほど能力に違いがあらわれます。

 
当然、目的があってスキルを身につけている人のほうが覚えが早いのです。

 
目的があるから、行動する意味がある。
目的がないから、行動する意味がない。

 
大きな違いはこれだけだと思います。あとは意欲の問題です。
(ただ、意欲も、趣味に達するほどのものであれば、目的に関係なく行動します。)

 
ということで、まずパソコンスキルを磨き方のコツの一つとしては
「目的(やりたいこと)を明確にしておくこと」になります。

 
ブログタイトルの文字の大きさ・フォント・色を変えたい。

 
それを実現するにはどうやればいいのか?と考えていき、ネットで調べる。

 
つまり、アフィリエイトをやりたいから分厚いパソコンの本を読んだり
アフィリエイトに必要になってくるパソコンスキルをネットで調べるのは
あまり得策ではないのです。

 
アフィリエイトをするにはブログが必要だ!
じゃぁ、どうやってブログをつくるんだ?

 
という考えにいきついて、はじめてブログの作り方を調べるのです。

 
そういう指針に基づいて、行動をすれば
長期にわたってアフィリエイト活動をしていく中で、
自然とパソコンスキルは身についていきます。

 
そして、もう一つのコツとしては
自分で調べたことは、メモ帳でもエクセルでもなんでもいいので
自分なりにまとめて残しておくことです。

 
自分専用のマニュアルになるのですが
それが、自分のアフィリエイト活動を支える一つの財産になるのです。

 
一度調べたことで、忘れてしまったことがあれば
ネットで調べるよりも、自分のマニュアルを見れば、
早く問題が解消されるということです。

 
時間は有限ですから、そういう作業の効率化を図ることは
特にアフィリエイトをサイドビジネスとして始める人にとっては、
重要な取り組みになってきます。

 
一日に費やせるアフィリエイト時間にも限りがありますからね。

 

総括

アフィリエイトに必要になるパソコンスキルは
収益をだしていくためのものであり、
そんな収益を生み出す”コピー”を生かすスキルになります。

 
ブログ記事をいろんな人に見てもらうためのデザインにする。
メルマガへのオプトインを促しやすいブログ構成にする。 などなど

 
つまり、自分で書いたコピーを生かすためのスキルとして
パソコンスキルを学ぶことをお勧めします。

 
そういう目的に沿って取得するスキルこそ
本質的に価値ある、意味のあるスキルだと思います。
(目的に沿ってアウトプットできるスキルなわけですからね。)

 
是非、参考にしてみてください。

 
それでは、今日はこのへんで。

 
シャル

 
追伸

目的が明確になっていても、ネットで調べてわからないこともあるかと思います。
そんなときは、できる限り相談に乗りますので
質問があれば、窓口よりお問い合わせください。

 

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ