ダイレクト出版 『ウェブ・セールスコピーの法則』は読む価値があるのか?

シャルです。

 
私がネットビジネスに興味を持ち始めたのは
昨年の冬、丁度今から1年くらい前でした。

 
当時、Youtubeで動画の本編の合間に流れる広告が
私の目を釘付けにしたのです。

 
その広告がこちら
※現在は『ウェブ・セールスコピーの法則』に変わって、
 『ウェブセールスセールスライティング習得ハンドブック』
 最新版となります。

 
動画の最初のほうで、取り上げている

 
『一生食いっぱぐれることのないスキル』
『他人に頼らず、個人で稼いでいくためのスキル』

 
物凄い魅力的なスキルだなと思いつつ、
一体それが何なのかを知るために最後まで動画を見てしまった自分がいました。

 
そしてそのスキルが、このブログでも何度か取り上げている
”コピーライティング”だったのです。

 
人の心を動かす文章が書ければ、何時でも何処でも稼げる。

 
そんなバカな、と思うかもしれませんが
そこに”アフィリエイト”というビジネスを加えれば
現実味が増すかと思います。

 
LINE、ブログ、ツイッター、メルマガ、フェイスブック。
これらに”コピーライティング”を活用すれば
個人の力で稼いでいけるのが今の世の中の現実なのです。

 
さて、動画を上げているダイレクト出版ですが
この会社は、個人、あるいは中小企業向けの、”モノやサービスを売る”ための
ノウハウを提供したり、そういう書籍などを出して売り上げを出している会社です。

 
動画を見るとお分かりになるかもしれませんが
この会社のモノの売り方は率直に言って上手いです。

 
”コピーライティング”よりも、どちらかというと
販売戦略(マーケティング)を重視してはいますが
”コピーライティング”ありきの”マーケティング”で
モノを売り込んでいるため、それを受けているこちら側は
購買意欲を掻き立てられるのです。

 
ただ、そういう購買意欲を掻き立てた上で
勧めている商品は、購入者にとって価値があるのかどうか。

 
買う側はそれがなにより重要だと思います。

 
価値の判断基準。
おそらく、ネットビジネスに興味をもたれて追い求めるものは、

サラリーマン以上の収入、あるいは
不労所得に近い、少ない労働で高収益を上げること
ではないのでしょうか。

 
動画で売り込んでいる書籍が、そんな自己実現を果たすうえで
役に立つのかどうかで価値が決まるとおもうのです。

 
実際、この書籍はどういう内容になっているのか。
キャプチャーは以下の構成になっています。

 

  • ネットで売る基本
  • 設計図を描く
  • コピー製作
  • メールを武器にする
  • 心理戦略
  • 感情を動かす秘策
  • 巻き込む仕掛け
  • オンラインコミュニケーション
  • ウェブ3.0時代のマーケティング
  • ソリューション
  • ウェブ・コピーで稼ぐ道

 
基本的には、ネットビジネスをする上で必要になる
ブログ構築法とか、メルマガ配信法とか
そういうものには一切触れておらず
(まあ、googleで検索すればすぐにでてくる内容ですからね。)
”モノやサービス”を売り込むための”抽象論”から”具体論”まで
幅広く取り上げている内容になっています。

 
ブログで書き綴る記事の書き方
オプトインを促すランディングページの作成方法 など

 
”アフィリエイト”に生かせるところは
その主な作業ともいえる”文章を書く”ところにあります。

 
どういう順番で、どういう展開で文章を書けば
最終的に利益が発生する”成約”にもっていけるのか。

 
まさに、アフィリエイトに挑戦する人の目標ではないでしょうか。

 
そこに到達するうえでは、非常に参考になる書籍だと思います。

 
ただ、”コピーライティング”よりも”マーケティング”寄りの話になっているため、
どういう売り方をすればよりたくさんのモノが売れるか。といった
心理学をベースにした販売戦略の内容が多いものになっています。

 
つまり、これ一つで成約がとれる文章が書けるようになるかというと
それは難しいのではないかというのが私の感想です。

 
現に、当時これを読み終えた私は
個人レベルで始められるマーケティングの基本は理解できたのですが
”アフィリエイト”で稼ぐための文章を書く力はあまり身に付かなかったのです。

 
ただ、ゼロからネットビジネスを始める人にとっては
そういうマーケティングの基本を学ぶことは
これからアフィリエイト活動を始める上では非常に有効ではあるので
読んで損はまずないと思います。

 
”アフィリエイト”で重要になってくる要素
”コピーライティング”と”マーケティング”

 
”マーケティング”の基本を学ぶのであれば
この書籍一つで十分だと思うのです。

 
その基本ありきで、”コピーライティング”を学べば
日々のアフィリエイト活動を通して、『稼げる実力』が身についていき
それが収益が発生するレベルに届けば、自然に稼げるようになるのです。

 
主に、この『ウェブ・セールスコピーの法則』は
”インプット”しやすい書籍なので

仕事の合間、ランチタイム、あるいは寝る前に
少しずつ読んでもいいかと思います。

 
前回、時間がない人のための効率的なアフィリエイト作業方法という内容で
”インプット”と”アウトプット”のやり方を紹介しましたが、
この”インプット”をする上では、有効活用できるはずです。

 
そういう意味で、ネットビジネスに興味もって
実際に”アフィリエイト”で稼いでいくためのきっかけとして
読んでみるのもありだと思います。

 
是非、参考にしてみてください。

 
それでは、今日はこのへんで。

 
シャル

 
『ウェブ・セールスコピーの法則』の動画はこちら
※現在は『ウェブ・セールスコピーの法則』に変わって、
 『ウェブセールスセールスライティング習得ハンドブック』
 最新版となります。

 

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ