見込み客を積極的な買い手にする「3連単式情動・神経の法則」

「安い、美味い、速い」

こんな3拍子フレーズを聞くと
どこかの飲食店のキャッチフレーズなんだという
イメージが湧いてくるかと思います。

 
飲食店のことを言わずとも
上の3拍子でそれをイメージできることは
結構興味深いことで、アフィリエイトに活用できるところがあります。

 
「この商品が欲しい!」

 
見込み客をこういう心境まで導くためには
商品がもたらすベネフィット(利益)を
見込み客にイメージしてもらう必要があります。

 
そのイメージを持ってもらうために使えるテクニックが
タイトルにある「3連単式情動・神経の法則」というものになります。

 
3連単というのは、競馬の賭け方の一種で
1着から3着までを順番通りに予想をする賭け方を意味します。

アフィリエイトにおいては、
見込み客にもたらすベネフィットのイメージにつながる
いくつかのアピールポイントの中から
成約をとるための最適なイメージを順番に3つ考えていくことになります。

 
冒頭で挙げた例で言えば
飲食店によっては、伝えたいベネフィットが違えば
フレーズも変わってくるということです。

 
例えば、健康志向の見込み客をターゲットとするならこんな感じに。

「ヘルシー 美味しい 安い」

 
さて、実際のアフィリエイトでは
このテクニックをどう活用していけばいいのか。

 
売り込みたい商品の成約をとるときには
ブログ記事、あるいはメルマガなどで
売り込みたい商品の紹介をしていくことになるかと思います。

 
その中で、商品が見込み客にもたらすベネフィットを3つ
取りあげていくことで、見込み客はその商品の良さをイメージするようになり
そして購買意欲が出てくるようになります。

 
順番としては、訴求性の高いベネフィットを最初に取り上げて
2つ目以降は、そのベネフィット以外にも得られるものを提示されると
見込み客はどんどん紹介されている商品に関心を抱くようになるのです。

 
テクニックとしてはこれだけの内容になりますが
見込み客に商品のイメージ(全体像)を把握させる上では
シンプルかつ実践に落とし込みやすいテクニックになっているかと思います。

 
普段のブログ記事で何かアピールしたいときは
箇条書きで3つ取り上げるようにしてみるのも手ですね。

 
また、このテクニックを最大限に生かす際には
取り上げる3つのイメージを慎重に選んでみてください。

 
選択をする際は、自分の視点で選ばずに、見込み客の視点で。

 
自分が見込み客の立場だったら
今から紹介する商品のどういうベネフィットを3つ取り上げれば
商品を欲しいという気持ちになるのかを考えてみてください。

 
もし、その気持ちが見えてこなければ
こちらの記事を参考にしてみてください。

>アフィリエイトの戦術~ターゲットのリサーチ~

 
ターゲットにしている見込み客の悩みや願望を知ることで
自ずとアフィリエイトしたい商品がもたらす
最適な3つのベネフィットを選べるようになるかと思います。

 
是非、参考にしてみてください。

 
それでは、今日はこのへんで。

お勧めページ

シャルの無料コンテンツ一覧

シャルのアフィリエイト無料講座

シャルの推奨教材一覧

One Response to “見込み客を積極的な買い手にする「3連単式情動・神経の法則」”

  1. 五平太 より:

    シャルさん

    こんばんは、五平太です。
    よろしくお願いいたします。

    この「3連単式情動・神経の法則」は
    単純なようですごいです。

    いや、単純な言葉だからこそ
    心にささりますね。

    この法則は
    学ばせていただきます。

    これはすごい法則です。

    本当にすごい実践に役立つ
    ことを教えていただき
    ありがとうございます。


    応援完了です。

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール


管理人:シャル
趣味:読書、ゲーム、PC自作
画像は自前のファイルサーバとお勧め心理学書籍です。
本業がシステムエンジニアの副業アフィリエイター
詳細プロフィールはこちら

ブログランキングに参加中

人気ブログランキングへ

このページの先頭へ